-
2022.03.10
試作マフラーを筑波でテスト
野島エンジニアリング製レース用マフラーの試作品(サイレンサーは別)XJR1300用の試作マフラーですが、私の車両でのフィッティングでは問題ありませんでしたので、まだ寒い中、筑波サーキットに持ち…
-
2022.02.20
試作マフラーのフィッティング2
『旅に出ます。探さないでください。』そう言い残して長旅に出ていた私の愛車ですが、2ヶ月ぶりに帰ってきました。役目を果たした後は、おそらく倉庫の肥やしだった思われます。ちょうど、空荷で四国から帰っ…
-
2022.01.25
探さないでください。
私のところにやってきて、今年で28年目でした。ずっと一緒にいたのに、いきなりでした。『旅に出ます。探さないでください。』長く一緒にいれば、いろいろなこともあります。大事にしない事も、ありまし…
-
2022.01.08
レーサーの修理
昨年11月のレース時に、予選でいきなりエンジンがストップし、その後、コーションランプが消えずに走行不能になった鉄フレームレーサーですが、まだ直った訳ではありません。いつでも走れるように、キチンと…
-
2022.01.07
恒例の高齢ツーリング
恒例ツーリングだか高齢ツーリングだか分からなくなってきた、海のオジさんたちとの伊豆ツーリングですが、昨年末も無事に行ってきました。ただ走るだけのオジさんたちですから、もう何回目になるのか何年に…
-
2021.12.29
カムシャフトのその後
「年内に一度、話をしてみるよ♪」SOHCエンジニアリングの渡辺さんが、以前にそう言ってくれていましたので、お話を伺いに立ち寄ってみました。もちろん話をしてみる相手というのは、ヨ○ムラのフジオちゃ…
-
2021.12.17
タンデムで1泊ツーリング
正確に数えたことはありませんが、私は30年以上、西伊豆のある温泉街に通っています。海はキレイで景色も良く、宿の食事も美味しいからです。初めて訪れた時から、大のお気に入りになりました。遠い記憶を辿…
-
2021.12.07
試作マフラーのフィッティング
あるマフラーメーカー様にお願いしていた「レース用マフラー」ですが、テイスト前に試作品が出来上がってきました。筑波サーキットで、知り合いのXJRライダーに頼んで、フィッティング作業をしてみました。…
a:227785 t:2 y:126