-
2018.08.31
15万キロ超えのエンジン、その4
何回かに分けてご紹介している「15万キロ超えのエンジン」の車両ですが、エンジン・車体共に出来上がりました。いつものように、まずはプラグを付けずにエンジンを回します。いくらオイルを塗布しながら組…
-
2018.08.15
15万キロ超えのエンジン、その3
走行距離が15万キロを超えたエンジンのオーバーホールですが、オーナー様にお聞きすると、「あと10年はこのオートバイに乗りたい!」ということでした。つまり、出来るだけトラブルの予想される箇所につい…
-
2018.08.07
15万キロ超えのエンジン、その2
現在組んでいる、走行距離が15万キロを越えたエンジンですが、クランクケース内部も概ね良好な状態でした。よほど、オイル管理が良かったのだと思われます。高品質のオイルは、決して安くはありません。年…
-
2018.08.06
15万キロ超えのエンジン、その1
現在組んでいるエンジンは、なんと走行距離が15万キロを超えています。一通りお話をした後、車両をお預りしてエンジンを降ろしましたが、今まで開けたエンジンの最長走行距離は9万キロ程度でしたので、内部が…
-
2018.06.30
お手軽チューニングエンジンの仕様を公開します。
エンジンをフルチューンしたいのですが、幾ら掛かりますか?エンジンチューニングは、どこまですれば良くなりますか?このような内容のお問合せを、時折頂きます。エンジンは、お金(コスト)を掛けよう…
-
2018.06.20
オーバーホールに最適な時期とは?
時折、以下のようなご質問や問合せを受けることがあります。6万キロを越えましたが、オーバーホールした方が良いでしょうか?何万キロを越えたら、オーバーホールは必要ですか?パーツはどこまで交換が…
-
2018.05.18
エンジンの下ごしらえと仕込み作業
大学時代の友人が、昔ラーメン店をやっていました。いわゆる家系ラーメンで、当時は店舗数も少なく、また美味しかったので、良く行ったものです。古い友人なので、開店前や閉店後にも遊びに行きました。準備…
-
2018.04.06
Wossnerピストンを味わうはずが…
Wossnerピストンを組み込んだチューニングエンジンも出来上がり、各測定も終わって、いよいよエンジンの始動です。エンジンオイルを入れ、十分にクランキングしてオイルをエンジン各部に行き渡らせた後…
a:227793 t:10 y:126