運営者のご紹介
こんにちは。高野です。
私はオートバイが大好きです。イジるのも大好きです。もちろん、それ以上に乗るのも大好きです。
16歳で免許を取得し、もう随分と長いこと、オートバイに乗っています。レースも、気が付けば30年もやっています。
XJRは、1994年の初期型1200を購入し、レースやツーリングでずっと乗り続けています。その間、何度エンジンをバラし、車体をバラし、組み立てたでしょうか・・・
今の街乗り用は、もちろんXJR1200改です。と言っても、1994年に購入した際のパーツは、ホーンくらいでしょうか。乗ってバラして・・・を繰り返していたら、今の形になりました。
街乗り用もサーキット仕様(レーサー)も、たくさんのオートバイに乗ってきました。人のマシンに乗る機会も、数多くありました。それでも、普段に乗るオートバイとしては、XJR1300が一番好きです。
ちょっと乗るには、面白いオートバイはたくさんあります。小さい峠道で楽しいバイク、スポーツするのには最適なバイク、高速移動に疲れないバイク、タンデムに向いているバイク、高速コーナーが楽しいバイク・・・
でも、トータルで考えると、XJR1300は今でも楽しくて面白い、と感じます。乗るだけでなく、イジっても楽しい!そう思っています。
XJR1300でのレース歴
1994年 | 4レース:4位、2位、リタイヤ、1位 |
---|---|
1995年 | 5レース:1位、6位、3位、2位、1位 |
1996年 | 5レース:4位、3位、4位、リタイヤ、4位 |
1997年 | 4レース:2位、3位、3位、3位 |
1998年 | 4レース:1位、4位、4位、リタイヤ |
1999年 | 4レース:3位、3位、5位、8位 |
2000年 | 4レース:7位、2位、5位、3位 |
2001年 | 2レース:1位、3位 |
2002年 | 2レース:リタイヤ、10位 |
2003年 | 2レース:2位、8位 |
2004年 | 2レース:リタイヤ、4位 |
<11年間:38レース>
1位:5回
2位:5回
3位:8回
この間、多くの方に支えられ、また応援して頂きレースをしていましたが、マシンの整備・エンジンメンテナンスは、基本的には全て自分で行っていました。
クランクだけで4種類作りました。何度もエンジンを壊し、XJR1300の弱点も分かりました。
車体をどうセットアップしていけば良いのか、壊れにくく耐久性のあるエンジンはどう造れば良いのか、自然に身に付いてきました。
XJR1300での街乗り歴
1994~1996年の途中 | レースと街乗り兼用 |
---|---|
1999年 | 街乗り用XJR1200製作 |
2005年 | 街乗り用XJR1200改製作 |
2006年 | 街乗り用XJR1300改製作 |
STDの77ミリピストンを使いながら、カム・圧縮比アップ・キャブ・クランク・コンロッド等の加工により、後輪出力140ps以上。
現在の愛車です。後輪出力は150ps以上。車検証に記載の車両重量は、210kg。
公道用であれば、エンジンの各パーツに掛かる負荷は、レース時と比べ随分と下がります。また、求めるパワーや運動性も変わってきます。
レースでの経験を生かし、コストや耐久性も重視して、乗って楽しいマシンを製作しました。
今までに乗ったオートバイのご紹介
今までに多くの方のご協力もあり、様々なマシンに乗らせて頂きました。
その一部をご紹介いたします。
1990年のSP750クラスでのヤマハOW-01です。一緒に走っていた後輩は、今やヤマハの監督です。
1990年、鈴鹿6時間耐久レース時の、FZR400です。3年目でやっと完走しました。
シングル(単気筒)レースが流行っていた頃のヤマハSRX改です。フレームは、GSX400のアルミフレームです。
同じ頃のヤマハSRX改です。特注のフレームに載せています。
1997年、たった一度だけ出場した鈴鹿8耐の時の、カワサキZXR750です。決勝は一日雨でした。無事に完走でき、車検場の裏で花火を一人で見て泣きました。
盛り上がっていた頃のバトルオブツインに、ヤマハTRXで出場しました。平さんも同じクラスに出場していました。
1999年のもてぎ7耐で、ヤマハR-1に乗らせて頂きました。なんと、予想もしなかった2位入賞です。嬉しいお立ち台でした。
2000年のもて耐は、レギュレーションの変更から別チームでカワサキ9Rに乗りました。上出来の7位でした。
バトルオブツインにホンダVTRで出場しました。まさかの雪でしたが、1位になれました。多くのライバルたちは、決勝前に雪でリタイヤしました。
2002年のもてぎ7耐です。ヤマハR-1に乗せて頂きました。最下位近くから、なんと3位まで追い上げることができました。
2004年のSUGO6時間耐久に、ヤマハR-1に乗せて頂きました。決勝は一日雨でしたが、2位以下を3周遅れにしての優勝でした。
こんなマシンにも乗らせて頂きました。R1のように見えますが、フレームは鉄です。ですから「FZS1000R」と名付けました。
こんなマシンのテストもさせて頂きました。ちゃんと走るかどうか、だけのテストですが・・・
こちらは、現在レースに使用しているヤマハFZS1000改です。鉄フレームですがR-1のエンジンが積まれています。
RSカタクラオリジナル・FZS1000R
非常にカッコ良くてキレイなマシンです。一部雑誌にも掲載されました。
「R-1なんじゃないの?」と言う人もいましたが、鉄フレームなので違います。
私が乗るには勿体無いほどの、素晴らしい出来栄えです。
ちょっとした動画
XJR1300でのレース動画はさすがに有りませんが、最近の動画をご紹介します。
長くやっていると、時には神様がご褒美をくれるようです。
(オレンジのマシンで、汚い青合羽です。汗・・・)
(提供:松田光市氏)
(提供:WITH ME)
こんな私が、あなたのXJR1300を整備します。
XJR1300(1200)専門で、エンジンのオーバーホール、エンジンチューニング、カスタム、レーサー製作をお受けしています。
興味のある方は、お気軽にお問合せ下さい。
その他のヤマハビッグバイクに関しては、師匠である本家のカタクラをご紹介いたします。
a:19097 t:3 y:6