-
2023.01.10
寒い中の走り納め
今から30年くらい前でしょうか、まだまだバイクブーム、レースブームが続いている頃、『バトル・オブ・ザ・ツイン』という名称の、シングルとツインのレースが開催されていました。出場者も多く、雑誌にも毎…
-
2023.01.05
あるご相談
-
2022.12.31
オリジナルパーツ
今までに、ほんの数点ですが、オリジナルパーツと言えるような部品を制作しました。その筆頭は、軽量で高圧縮を実現する「SOHC製スペシャルピストン」でしたが、諸事情により販売終了となりました。基本的…
-
2022.11.30
筑波遊びが終わりました。
ご報告が遅くなりましたが、ちょっとおバカなオッサンたちの大運動会、テイストオブツクバが終わりました。レース車両を変更して2レース目、まだまだ課題は山積みです。あ~したい、これをしないと、あの部品…
-
2022.10.26
インジェクションのチューニングは可能か?
インジェクション仕様の後期型XJR1300前回の記事でレーシングキャブレターについてのお話をしましたので、今回は、少しだけインジェクションについて、大した知識はありませんが、感じていること、経…
-
2022.09.29
レーシングキャブレターの使い方
先日、久しぶりに筑波サーキットに練習に行ったところ、遠方の宮城県から練習に来ているアベちゃんに、久しぶりに会いました。「高野さん、ブログの更新がされていませんよ!」はい、申し訳ございません。こ…
-
2022.08.07
RSイトウの筑波サーキット走行会
毎年恒例の真夏の修行、RSイトウ主催の筑波サーキット走行会が、今年も行われました。未だにコロナは収束してはいませんが、世の中の流れと同様、出来る範囲で経済活動を再開する必要もあります。各自で気を…
-
2022.07.27
カムシャフトの発注をしました。
WEBCAM社製カムシャフト以前のブログに、ヨシムラ製カムシャフトの製作は潔く諦める旨、ご連絡させて頂きました。詳細については、下記の記事をご覧頂ければと思います。ピストンとカムシャフトの残…
a:222423 t:107 y:101