ご利用頂いたお客様の声10

実際に当ガレージにご依頼された方の、生の声をご紹介します。

静岡県・飯塚様

XJR所有歴:8年
ご年齢:60歳
(記入日:2024年6月)

お付き合いのあるバイク屋さんもある中で、なぜ当ガレージにエンジンのO/H・チューニングをご依頼くださったのでしょうか?

ウェブサイトでXJR専門ということと、オーバーホール後の記事等、ブログを読んで、信頼のおけるショップと判断しました。

O/Hを決心するまでに、どんな事でお悩みでしたか?

キャブを変更するか、その他、どこまで変えるか。あと、金額です。
今回は、還暦祝いとして、妻との交渉が成立しました。

なぜ中古車が数多く出回っている中、O/Hをしようと思われたのですか?

XJR1300に愛着があり、また、空冷キャブ車だからですね。
今のバイクは、性能は良いですが、自分は魅力を感じません。

当ガレージのメールでの写真付き経過報告は、どのようにお感じになりましたか?

ユーチューブ等で、OH済のバイクのエンジンを開けたら、明らかにOHしていない、また組み付けが間違っている、という動画を見るときがありますが、ガレージXJR・高野様は、そのような事はなく、経過報告を見ると、誠実さが伺えます。

実際に出来上がったエンジンや車両を見て、どうでしたか?

感動し、大切に乗ろう、と思いました。
立ちゴケは、したくないです。

出来上がった愛車で実際に走ってみて、どのようにお感じになりましたか?

とにかく、パワーが凄いとしか言えません。
アクセルを開けたら、後続車は点になります。

完了後にご提出した作業報告書は、いかがでしたか?

作業報告書は、高野様が丁寧な作業をしているのが分かります。
PS、自分が亡くなったら、棺に入れてくれ、と妻に言いました。(笑)

XJR1300に乗り続けていく中で、今後欲しいパーツやしたいこと、ご希望等あれば、お聞かせください。

強化クラッチにしたところ、やはり重くなったので、軽くするパーツに交換したいと思います。

オートバイを楽しむ上で、「もっとこうなりたい!」「こうしたい!」と思われることがあれば、教えてください。

サスペンションのセッティングが出来るようになり、コーナリングを楽しみたい。

切り落としたセンタースタンドステー
切り落としたセンタースタンドステー

Fフォークのオーバーホール
Fフォークのオーバーホール

スタータークラッチのオーバーホール
スタータークラッチのオーバーホール

コイルスプリング式強化クラッチ
コイルスプリング式強化クラッチ

新品のピストン
新品のピストン

TMRキャブレター
TMRキャブレター

完成車両とオーナー様
完成車両とオーナー様

お客様からのコメント

アンケート、大変遅くなり申し訳ございません。
3月21日の納車から、ならし運転が終了するまで、約1ヶ月かかってしまいました。

オーバーホール&TMRキャブ交換の感想ですが、まず「全然違う!」の一言です。
2速からアクセルを開けた時の加速は、後続車があっという間に点となり、恐怖すら感じます。3速~5速でも同様で、周囲を確認しないと御用となるので、注意しないとヤバイです。

XJRを知り尽くした高野様に依頼して、本当に正解でした。ありがとうございました。

気になる点は、信号待ちの時、時々回転が少し上がることですかね?異常という感じではありませんけれど。

あと、前後サスのオーバーホールですが、これも最高です。
セッティングできるほど運転技術はありませんが、コーナー進入時にフロントがクセもなく切り込んで、リアは何か粘るような感じがして、自分の技術では十分に満足できる仕上がりです。

5月のゴールデンウィークに、長野にキャンプツーリングに行きましたが、渋滞にハマり、クラッチの重さには疲れました。
その件で、また依頼すると思いますが、その時はよろしくお願いいたします。

外装パーツを変更されたXJR1300
外装パーツを変更したXJR1300

当ガレージからのコメント

走行距離が10万キロを超えており、吹け上がりが今ひとつと感じており、オーバーホールをして調子良くしたい。また、TMRキャブレターに変更し、パワーアップしてみたい、とのご要望で、ご依頼頂きました。

ご要望により、センタースタンドの取り付けステーは切除しました。車体の下からの作業になりますので、エンジンレスの状態がやり易いです。
スイングアームに掛けるスタンドをお使いの方は、センタースタンドだけでなく、その取り付けステーの切除をお勧めします。軽量化につながりますし、スッキリと見えます。

サスペンションは、前後共にオーバーホールしました。フロントは当ガレージで行い、リアは、長年に渡りレース用サスペンションも依頼している、信用出来るショップにお願いしました。

エンジンですが、以前はスタータークラッチの部品交換は、1200の方にお勧めしていましたが、1300でも、長年の酷使で傷んでいる場合も多く、主要部品の交換をお勧めしています。
クランクケースを割らないと交換出来ませんので、ハイボチェーンも含め、主要部品の交換は、しておきたいところです。

ピストンですが、添加剤が固まったようなダメージがありましたので、新品に交換しました。

クラッチは、TMRキャブレターへの交換でパワーアップする分、滑りやすくなります。その予防のため、コイルスプリング式クラッチに変更しました。少し重くなりますが、滑るより良いかと思います。

納車後に、外装パーツを変更した画像を、送って頂きました。グッと渋く見えるようになったと思います。

この度はご依頼頂き、誠にありがとうございました。


愛知県・SAKAI様

XJR所有歴:9年
ご年齢: 58歳
(記入日:2024年 2月 11日)

お付き合いのあるバイク屋さんもある中で、なぜ当ガレージにエンジンのO/H・チューニングをご依頼くださったのでしょうか?

高野様のXJRオーバーホールを手がける豊かな経験と人柄で、決めました。

O/Hを決心するまでに、どんな事でお悩みでしたか?

今時の新しいバイクを買うか、XJR(1998年式)をオーバーホールするか、悩みました。

なぜ中古車が数多く出回っている中、O/Hをしようと思われたのですか?

中古車を買っても、調子が良いかどうか不明であり、それならばオーバーホールして調子を良くした方が良い、と考えました。

当ガレージのメールでの写真付き経過報告は、どのようにお感じになりましたか?

楽しみにしていました。毎週メールが来るので、進捗具合もよく分かりました。

実際に出来上がったエンジンや車両を見て、どうでしたか?

エンジンの圧縮が上がった感じがします。キッチリ感があります。ギアの入りもスムーズになりました。

出来上がった愛車で実際に走ってみて、どのようにお感じになりましたか?

ガレージXJRより自宅まで300kmでしたが、楽しくて、3時間半があっという間に思えました。

完了後にご提出した作業報告書は、いかがでしたか?

とても良いです。出来ればデジタルだと、もっと嬉しいです。

XJR1300に乗り続けていく中で、今後欲しいパーツやしたいこと、ご希望等あれば、お聞かせください。

高野様より、『TMRキャブレターを取り付けると、別の乗り物になる』と教えてもらい、次はそれかな、と思っています。

オートバイを楽しむ上で、「もっとこうなりたい!」「こうしたい!」と思われることがあれば、教えてください。

次はTMRキャブが欲しい!!

溶接加工されたサイドスタンド
溶接加工されたサイドスタンド

磨耗したドライブスプロケット
磨耗したドライブスプロケット

破損していたシリンダーヘッド
破損していたシリンダーヘッド

修正後のシリンダーヘッド
修正後のシリンダーヘッド

純正キャブレターのオーバーホール
純正キャブレターのオーバーホール

MOSキャリパーのクリーニング
MOSキャリパーのクリーニング

一新されたフロントブレーキ回り
一新されたフロントブレーキ回り

完成車両とオーナー様
完成車両とオーナー様

遠方より、軽トラックに積んで持ち込んでくださいました。ご自身でも、多少は整備をされるとのことでしたが、溶接加工されたサイドスタンドには、少し驚きました。

XJR1300は、バックステップを取り付けると、左足とサイドスタンドが干渉しますが、それを避けるためかと思われます。現実的には、なかなか良いサイドスタンドがありません。

スプロケットは磨耗し、シリンダーヘッドのスタッドボルト部には、ダメージがありました。このスタッドボルトは、マフラーフランジを留めるものですので、大きなトルクは掛かりません。内燃機加工屋さんが、キレイに溶接加工をしてくれました。これで一安心です。

キャブレターは、オーバーホールしましたが、実走テストでは調子が今ひとつで、アフターファイヤーの発生が止まりません。再度のオーバーホールでも症状は改善されませんでしたので、当ガレージで保有していた同年式のキャブレターに交換しました。

古い純正キャブレターは、非常にデリケートです。調子が悪い場合は、改善させるのは非常に難しい場合も、よくあります。そのような場合は、キャブレター本体の交換が、最善の策かと思っています。

ブレーキは、磨耗していたディスク板を交換し、少し問題のあったキャリパーも、MOSキャリパーに交換しましたので、タッチや効きも改善しました。

この度は遠方よりご依頼頂き、誠にありがとうございました。




XJR1200・XJR1300が発売されて、もう随分と時間が経ちます。

長く乗り続けている方はもちろんですが、中古で入手してエンジンがくたびれている、パワーが無い、走行距離が4万キロを超えた、といった方は、オーバーホールをすると見違えるように元気なマシンになります。

初期の頃のXJR1300を安く手に入れて、エンジンをオーバーホールして乗るのも賢い乗り方だと思います。

少しずつ、エンジンの部品も廃盤になり始めています。この先、メーカーがいつまで部品を供給してくれるのかは、分かりません。オーバーホール出来るうちにやっておけば、この先も安心して長く乗ることが出来るでしょう。

エンジンのオーバーホール、オーバーホールついでのチューニングやパワーアップをお考えなら、XJR1300のスペシャリストがお手伝いします。


a:1338 t:3 y:4