-
2023.05.31
走行会の受け付け、始まっています。
昔からの友人が主催する筑波サーキットの走行会ですが、既に受け付けが始まっているようです。RS-ITOH ツクバサーキット走行会 2023今年は、鈴鹿8耐の日程が変更になったためか、例年よりも…
-
2023.05.30
カスタムパーツと整備性
カスタムとチューニングという言葉を、意識的に分けて使っている訳ではありません。ただ厳密に言えば、性能に関する改造(カスタム)かどうかだと、個人的には認識しています。言葉の定義を、ここで言いたいわ…
-
2023.04.28
中古のTMRキャブレターについて
またまた、ご無沙汰してしまいました。いくら忙しいとは言え、言い訳も出来ませんね。本当に申し訳ございません。そろそろ年に2回の、バイク馬鹿なおっさん達の大運動会が迫ってまいりました。オートバイを整…
-
2023.03.09
毎年恒例、真夏の走行会
真夏の筑波サーキットの朝昔からの友人が、いつの頃からでしょうか、毎年夏に筑波サーキットで走行会を開催しています。今までは、8月の第一日曜日が多かったのですが、コロナの影響だったり鈴鹿8耐の日程…
-
2023.03.02
SOHC製スペシャルピストンの今後
SOHC製スペシャルピストンもしかしたら、一度は諦めていたSOHC製の超軽量なスペシャルピストンが、また製作出来るようになるかもしれない、という、なんとも耳よりな情報が、いきなり飛び込んできま…
-
2023.02.27
久しぶりの1200エンジン
おそらく過去15年は、間違いなくやっていません。20年ぶりくらいの気がします。それくらい久しぶりに、1200エンジンをオーバーホールさせて頂きました。XJRは1998年に、1200から1300…
-
2023.02.22
パーツの供給具合は・・・?
またまた、すっかりご無沙汰してしまい、申し訳ございません。ほんの数名の方からですが、「忙しいんですか?」「ブログ、記事が追加されていませんよ。」そのようなご指摘を、有り難くも頂戴いたしまし…
-
2023.01.10
寒い中の走り納め
今から30年くらい前でしょうか、まだまだバイクブーム、レースブームが続いている頃、『バトル・オブ・ザ・ツイン』という名称の、シングルとツインのレースが開催されていました。出場者も多く、雑誌にも毎…
a:257323 t:5 y:109