コンプリートマシン構想・その2、全体像

XJR1300を新たに1台造りたい、と思っていますが、STDの状態で組み上げるのでは、面白くありません。

ヤマハ純正状態のXJR1300は、非常に良くできたオートバイだと思います。でも、広く受け入れられるように、万人向けの作り込みがされています。メーカーが作る車両ですので、それは仕方のないことだとは思いますが・・・。

でも私は、XJR1300でスポーツしたいのです。もっとパワーが欲しいのです。もちろん、のんびりツーリングにも行きます。タンデム走行もします。でもSTD状態では、つまらないのです。

はい、ワガママな事はよく分かっています。でも、私が作るなら、自分で保有するなら、スポーツできるXJR1300にしたいのです。

YZF-R1やGSX-R1000、ZX-10Rなどとツーリングに行っても、高速道路は別としても、峠道では同じペースで走れる、そんなXJR1300が好みなのです。

ワガママなのは分かっているのですが・・・


エンジンパワー

峠道の小さな、たとえば2速で3,000rpm以下に落ちるような低速コーナーでも、開けていった時に、グワッと加速できるトルクが欲しいです。どちらかと言えば、低中速のトルク感やパワー感を求めています。

ポート加工したXJR1300のシリンダーヘッド
ポート加工したXJR1300のシリンダーヘッド

そもそもツーリングに行って、3速や4速で気持ち良く走れる路面の良いコーナーなんて、そうありません。それに、相当なスピードが出てしまいます。従って、どうしても2速3速あたりを中心に使うことになりますので、そこのトルク感が大事なのです。

そうなれば、ファイナルレシオも関係してきます。ファイナルレシオを変更しているオーナー様は、非常に少ないですが、実は結構、効果があります。

最高速は、一切求めていません。250kmとか280kmとか、そんなスピードをXJR1300で出したいとは思っていません。出すとすれば、筑波サーキットに持ち込んだ時くらいでしょう。それでも筑波サーキットでは、ストレートが短いですので、250kmなんてスピードは出せません。

後輪出力で言えば、150~160ps、といったところでしょうか。まあその程度の数字であれば、そこまで大掛かりなチューニングをしなくても、十分に出すことは可能です。


車体とブレーキ

いくら良いオートバイにしたいと言っても、予算が無尽蔵にある訳ではありません。これをお読みになっている皆さんと、そう変わりません。ですから、本音を言えばオーリンズやブレンボ、マルケジーニといった一流ブランドの製品を贅沢に使ってみたのですが、そうもいきません。

できれば、Rサスペンションは社外製品を、全長を変更して使いたいところです。使ってみたいメーカーはありますが、そこそこの金額ですので、まだ決めてはいません。

Fサスペンションは、できれば倒立フォークに変更します。XJR1300純正のFフォークは剛性感に乏しく、動きも良いとは言えません。ですから、ここは要変更ポイントです。

倒立フォークを組んだXJR1300
倒立フォークを組んだXJR1300

これは以前に作ったお客様の車両ですが、F回りはこんなイメージで行こうかな、と考えています。派手ではありませんが、剛性感や動きは格段に向上します。

ブレーキは、キャリパーとマスター、ディスク板まで変更しますが、全てブレンボ、という訳にはいかないでしょう。ヤマハの「MOSキャリパー」は、結構効きが良いですし、R1の倒立フォークを使えば、ブレーキ回りもそのまま移植できます。


外観

外観は、ズバリこれです。

XJR1300C

あまりツーリング先で見ることはありませんが、何故だかとてもカッコ良く感じます。だったら初めからXJR1300Cでカスタムすればいいじゃん、って声も聞こえてきそうですが、それではダメなんです。

何故ダメなのかと言えば、そもそもインジェクションでは、自由なチューニングもセッティングも出来ません。厳しい排ガス規制などもあり、マフラー一つとっても自由な選択ができません。

古い車両をベースに、こんなイメージに仕上げたいな、ということです。特にシート回りやRフェンダーあたりがポイントになりそうです。

XJR1300Cのオーナー様へのお願い

ちなみに、私の周りや身近なところで、この「XJR1300C」に乗っている方がおりません。ギブ&テイクで、私が提供できるものや経験でお伝えできることもあると思いますので、どなたか「XJR1300C」にお乗りの、お近くに住んでおられる方、シート下などの寸法取りと見学・チェックなどをさせて頂けないでしょうか・・・?

一度筑波サーキットでの練習後、ファミリー走行に来た近隣ナンバーの方と、少しだけお話させていただきましたが、その後は会っていません。

「XJR1300C」にお乗りの方、どうかご協力をお願いいたします。


最優先されるもの

いずれにしても私の造るXJR1300は、今までずっとそうだったように、機能・性能を最優先します。見た目だけのパーツ、意味のないパーツは使いません。

極端なことを言えば、ガソリンタンクは多少凹んでいても、走ることには支障ありませんが、サスペンションがヘタっていれば、走ることに支障が出ます。メーターが割れているとしても、命に差し支えはありませんが、ブレーキが故障すれば、命に関わります。

どんなマシンを造るにせよ、使えるコストには限りがありますので、その使えるコストやエネルギーは、できるだけ『機能・性能』を左右するところに使いたい、それが私のオートバイ造りのこだわりだと、自分では思っています。

ですから、あまりコストは掛けずに造っていこうとは思っていますが、やはりエンジンやキャブレター、サスペンションには、自分なりにこだわりたいと思っています。

いつになったら完成するのか、お約束は出来ません。もし興味がありましたら、首を長~~くしてお待ちくださいね。

製作途中のご報告はしていこうと思っていますが、もし『どうしても欲しい!』という方がおられましたら、ご相談には応じるつもりです。


XJR1300(XJR1200)にお乗りの方へ

以下のようなお悩み、お困りごと、ご要望はありませんか?

  • 古くなったので、エンジンのオーバーホールを検討している。
  • 異音がして、なんだか調子が悪い。
  • TMRキャブレターのセッティングが合っていない。
  • チューニングしてパワーアップをしたい。
  • 大掛かりなカスタムをしてみたい。
  • これからも安心して長く乗りたい。
  • XJR1300でレースに出場したい。

どのようなお悩みやお問い合わせでも構いません。まずはお気軽にご相談ください。

XJR1300のスペシャリストが、お一人お一人に親身になってご回答いたします。