-
2020.12.18
最強の街乗りエンジン
今年発注し秋に出来上がった、本年度分の『SOHCスペシャルピストン』ですが、すでに2台の車両に組み込みました。SOHC製XJR1300用スペシャルピストン1台目は、オーバーホールしたエンジン…
-
2020.01.21
XJR1300のパワーUPを数字で表すと・・・
シャーシダイナモ(ダイノジェット)等の普及により、今ではオートバイのパワーやトルク、空燃費までが気軽に測定できるようになりました。以前は、パワーが出ているとお客さんが喜ぶから、といった理由で、実…
-
2018.10.16
腰上チューニングエンジン、その6・試乗とパワー測定
SOHC製スペシャルピストンを入れ、ヘッド加工を施したエンジンも出来上がり、TMRキャブレターのセッティング作業も終了しました。出来上がった車両の乗り味をジックリ味わってみるために、お引渡し前に…
-
2018.10.15
腰上チューニングエンジン、その5・TMRキャブレターのセッティング
ヘッドのポート加工をし、SOHC製スペシャルピストンを組み込んだ車両ですが、キャブレターパーツのアルマイト加工が終わりましたので、早速組み立てます。アルマイト加工は、スピゴット・ファンネル・ド…
-
2018.10.12
腰上チューニングエンジン、その4・車両完成とコンプレッション
エンジンが出来上がれば、後は車体に載せていくだけです。エンジンを載せたら、その他のパーツを取り付けていきます。ここで、ちょっとしたトラブル発生です。マフラーフランジの寸法違いG/Kがジャ…
-
2018.10.11
腰上チューニングエンジン、その3
SOHCピストンにシリンダーをセットした状態10分の1グラムまで同じ重さで製作されていたSOHC製ピストンに、シリンダーを乗せた状態です。そこに、組みあがったシリンダーヘッドを乗せていきます。…
-
2018.09.28
腰上チューニングエンジン、その2
チューニングエンジンの要は、何と言ってもシリンダーヘッドでしょう。『良い混合気、良い圧縮、良い火花』、これはガソリンエンジンの3大要素で、昔から言われていることです。良い混合気を出来るだけ多く燃…
-
2018.09.27
腰上チューニングエンジン、その1
チューニングの為に降ろしたエンジン数年前に、他店にてエンジンのフルオーバーホールをしたお客様ですが、キャブを変えても今ひとつシャキッと走らないとのこと。初めて当ガレージにご相談に来られた帰りに…
a:250866 t:14 y:108