コンプリートマシン構想・その6、番外編

どんどん妄想ばかり膨らんでいる「コンプリートマシン構想」ですが、なかなか作業の方が進みません。実はその前に、現在の愛車のエンジンオーバーホールも予定しています。

なんとか両方共に、今年中には終わらせたいのですが、どうなることやら・・・

ちなみに「コンプリートマシン構想」ですが、私が欲しい!乗りたい!と思える車両なのはもちろんですが、もし人様にお譲りしても、『このバイクは凄い!楽しい!』そう思っていただけるようなオートバイにしたいのです。

現在の愛車は、誰が乗ってもサスが動かない、と言われます。まあ、そういうセッティングになっているのですが・・・。完全に、私スペシャルの仕様になっています。ですから、おそらく気軽には乗れないのでしょう。

でも、新たに作る車両は違います。誰が乗っても楽しく走れるような、そんな車両をイメージしています。


ちょっとした小ネタを

巷ではほとんど実践されていない、もしくはやっている方が少ない、でもちょっと役立つ小ネタを、幾つかご紹介します。

ファイナルレシオの変更

ファイナルレシオとは、二次減速比のことです。チェーンを駆動するドライブスプロケットと、リアホイールを駆動するドリブンスプロケットの歯数の比で表されます。

ファイナルレシオ = ドリブン側の歯数 ÷ ドライブ側の歯数

XJR1300でいえば、「38÷17」なので、「2.24」ということになります。この数字が小さいとロングレシオ、大きいとショートレシトと言います。ロングレシオは最高速度が上がり、ショートレシオは加速力が増します。

サーキットを走っている人たちは、当たり前のようにスプロケットを変えてファイナルレシオを変更していますが、ストリートユースのライダーの方は、まず変更しません。

Rスプロケットを変更したXJR1300
Rスプロケットを変更したXJR1300

ツーリングに行くと、曲がりくねった細かな峠道を走る場面がありますよね。特に問題になるのは、上りの小さなRのコーナーです。2速だと回転が落ちすぎて、立ち上がりで思うような加速ができません。でも1速ではギクシャクして、スムーズに走ることができない・・・。

そんな時のために、ファイナルレシオをショートに変更するのです。実はこれ、私は20年以上前からやっています。そもそもXJR1300で250kmも出そうとは、全く思っていません。ですから、ファイナルレシオをショートにして最高速が落ちたとしても、何の影響もありません。

お勧めは、Rスプロケットを歯数の多い物に変更することです。私は『38 ⇒ 40』に変更しています。これだけで随分と、上りの小さなコーナーが楽になります。それでも半クラを使いたくなることもありますが。

そんな時は、思い切って1速にシフトダウンしましょう。ただし、進入時やコーナリングの最中でのシフトダウンは、ギクシャクしたり挙動を乱す原因になります。オートバイを早めに起こし、加速前にシフトダウンするのです。こうすることで、上り坂の小さなコーナーも脱出スピードを上げることは可能です。

Rスプロケットを大きくする場合、一つ注意点があります。それは、チェーンが足りなくなること。純正のスプロケットは『F・17 R・38』ですが、Rを40丁にすると、チェーンが純正の110リンクでは足りなくなります。112リンクが必要です。スプロケットを交換する際、チェーンの交換も必要になります。

もしチェーンを交換したくない場合は、Fを『17 ⇒ 16』に変更するのも一つの方法です。おそらくこの方法だと、チェーンはそのまま使えるでしょう。

ご自身のオートバイですので、もしネガな部分があったなら、それを改善するのも楽しいカスタムになります。『峠道の上りで、ちょっと回転が合わない』と感じている方なら、スプロケットの変更だけで、随分と楽しく走れるようになるかもしれません。

Rタイヤの200サイズ

ホイールを変更する場合、多くの方がリヤを『5.5 ⇒ 6.0インチ』に変更します。その場合、タイヤサイズも『180 ⇒ 190』サイズに変わります。ただ、ホイール的にいえば、200サイズも履けることになります。

太いRタイヤは、それだけでカッコ良く見えるものです。しかしXJR1300に200サイズのRタイヤを履かせると、多くの場合、チェーンに干渉します。

チェーンとRタイヤのクリアランス
チェーンとRタイヤのクリアランス

タイヤは、メーカーや種類によって、同じサイズ表示でも実際の幅は変わるものです。どのメーカーのどのタイヤなら大丈夫なのか、そこまで私には分かりません。

もしどうしても200サイズのタイヤを履かせたいのなら、チェーンを『530 ⇒ 520』サイズに変更しましょう。サーキット専用のXJR1300では、多くの車両がチェーンを520にサイズダウンしています。

ただし、車検や耐久性については、保証はできません。ご自身の責任になりますので、ご注意くださいね。


XJR1300(XJR1200)にお乗りの方へ

以下のようなお悩み、お困りごと、ご要望はありませんか?

  • 古くなったので、エンジンのオーバーホールを検討している。
  • 異音がして、なんだか調子が悪い。
  • TMRキャブレターのセッティングが合っていない。
  • チューニングしてパワーアップをしたい。
  • 大掛かりなカスタムをしてみたい。
  • これからも安心して長く乗りたい。
  • XJR1300でレースに出場したい。

ヤマハXJR1300のことであれば、どのようなお悩みやお問い合わせでも構いません。まずはお気軽にご相談ください。

XJR1300のスペシャリストが、お一人お一人に親身になってご回答いたします。