のんびりツーリング

世間では9連休の会社もあるというGW(ゴールデンウィーク)、私の休みは4日と5日だけです。

そんな中、天気も良いので1日くらいバイクに乗ろうと、フラリとバイクに乗って出かけてきました。コースは、いつもの渋滞無縁の山道コースです。

タイヤの空気圧をチェックし、ブレーキも確認し、ガソリンスタンドで満タンにし、いざ出発。もちろんガソリンは、ハイオクです。


整備不良のオートバイ

時々走る道志道、なんだかいつもと様子が違います。早朝なのに、やけに車が多い!やはりGWだからでしょうか。いやいや、バイクの調子もいつもと違います。

特に右コーナーでタイヤがスベります。Rサスがプニョプニョです。もしや・・・と思いながらも、渋滞を避けるために少しでも早い時間に山梨まで行くべく、ゆっくりと笹子トンネル出口の道の駅まで行きます。

7時すぎに道の駅に着き、R周りをチェックすると・・・

オイル漏れしているRサスペンション

やっぱり、Rサスのオイルがダダ漏れです。ブレーキ、タイヤ、スイングアームなどがオイルで汚れています。人様のオートバイばかり整備していて、自分の大切なマシンは、この有り様です。情けない・・・

とりあえず、シートの下から取り出したウェスで、漏れたオイルを拭きます。
オイルの抜けたRサスで転倒、漏れたオイルでスベッて転倒・・・洒落にもなりませんので、ゆっくりと走ります。


こんなところで・・・

柳沢峠に到着

ブドウ畑の中を走り、程なくして柳沢峠の頂上に到着です。既にオートバイが20台くらい停まっています。その中に、見慣れたXJR1300が・・・

もう30年以上も付き合っているオッサン二人が、皮ツナギ姿で日向ぼっこしていました。今のガレージは、このオッサン二人が手伝ってくれたおかげで建てられました。いやいや、あの時は本当にお世話になりました。

寒い冬、休日のたびに相模原の現場に朝7時に集合だったのに、よくぞ耐えてくれました。君達のおかげで、立派なバイク小屋が出来ました。そして今、そのガレージで、人様のオートバイまで整備しています。だから、秩父の山奥でオートバイと一緒に燃えた、貸していた80ミリのシリンダーを返せ!なんて、もう言いません。

日本一の富士山

しかし、いつ来てもここからの富士山の眺めは最高です。今年もまたあの頂上に登るぞ!と思いながら、汚れた心を洗い流していると、「高野さん、なんですか?このRサスは?」と、後輩のオッサンに怒られました。またウェスを取り出して、漏れたオイルを拭きます。

さて、ひとしきりくだらない話もしたので、帰るとしましょう。


エンジンだけは絶好調

TMRキャブレターはO/Hし、バッテリーも新品でビンビンです。始動性良好!加速性能問題なし、でもRがプニョプニョ・・・。気をつけながらゆっくりと走ります。

上野原で高速に乗ろうかとも思いましたが、10時なのに既に登りが渋滞しています。いつものコースで帰りましょう。

ソフトクリームを食べるため宮ヶ瀬湖に寄りましたが、宮ヶ瀬湖ももの凄い混雑ぶりです。いつもの駐車場にあんなにオートバイが停車しているのは、今まで見た事がありません。ソフトクリームを食べて、そそくさと退散です。

家まであと10分という相模川の高田橋で、またしても大渋滞です。鯉のぼり祭りをすっかり忘れていました。


Rサスペンションの取り外し

帰宅後、一息ついたら早速整備です。こんなオートバイに乗っていたら、人様に笑われます。お客様にも、サスペンションの話なんて出来ません。

近いうちに、オーバーホールを依頼したレーサーのRサスを取りに行くので、その際にダダ漏れサスも持っていけるよう、取り外します。当然、Rホイールも外し、オイルで汚れたスイングアーム、ブレーキキャリパーなどと共にキレイにします。

ホイールとサスを取り外したR周り

ちなみにこのRブレーキは、アクスルシャフトを抜いても落ちません。ブレーキパッドを閉じさせなければ、アッと言う間にRタイヤの交換ができます。エアツールを使えば10秒も掛かりません。昔、耐久で使用していたパーツです。

そんな高価なパーツを幾ら使っていても、整備不良のオートバイでは全てが台無しです。皆さんも、時々は愛車の整備をしましょうね。

各部の清掃が終わり、転がっていたサスを組み付けて、今日の整備は終わりです。サスが無いとオートバイを動かすこともできませんが、これで小屋への出し入れは出来ます。

Rサスとホイールを組み付けて、本日の整備は終了です

今度、どこかでお会いする事があれば、その時はオーバーホールされたキレイなRサスペンションが付いているハズです。